
痩せる人がやっている!朝の3分ルーティンで代謝アップダイエット
「なかなか痩せない…」と感じている方、もしかすると原因は朝の過ごし方にあるかもしれません。
実は、痩せる人は特別な運動や食事制限をしているのではなく、代謝が上がる朝の習慣を持っています。
今回は、運動が苦手な方や忙しい方でもできる朝の3分ルーティンをご紹介します。今日から取り入れて、一日中脂肪燃焼モードで過ごしましょう!
痩せる人がやっている!朝の3分ルーティンで代謝アップダイエット
1. 起きてすぐ「常温水」または「白湯」を飲む(30秒)
睡眠中に失われる水分は約コップ1杯分。朝一番に水を飲むことで、内臓が動き出し代謝スイッチが入ります。
冷たい水よりも常温や白湯がおすすめ。内臓への負担を減らし、むくみ解消や便秘改善にもつながります。
⸻
2. 深呼吸+簡単ストレッチで全身を目覚めさせる(1分)
朝は体温が低く、血流が滞りがち。深呼吸で酸素をたっぷり取り込みながら、軽く体を動かしましょう。
おすすめの流れ:
1.立ったまま背伸び(10秒)
2.肩をゆっくり大きく回す(左右5回ずつ)
3.足首を回す(左右各5回)
この流れで血流が促進され、老廃物が流れやすくなります。
⸻
3. 太陽の光を浴びて体内時計をリセット(30秒)
朝日を浴びることで、体内時計が整い、脂肪燃焼を助けるホルモン「コルチゾール」の分泌が正常になります。
カーテンを開け、スマホより先に外の光を見る習慣をつけましょう。
⸻
4. 1分だけ筋肉に刺激を与える(スクワットorかかと上げ)
短時間でも筋肉を動かすことで代謝が上がり、脂肪が燃えやすい状態に。
•スクワット:背筋を伸ばして腰をゆっくり下ろし、戻す×10回
•かかと上げ:立ったままかかとを上下に動かす×20回
どちらもパジャマのままでOK、道具も不要です。
⸻
習慣化するコツ
・目覚ましの横に水を置いておく
・お気に入りの音楽を流しながら行う
・「歯磨きの前にやる」と決めてルーティン化
⸻
まとめ:3分で一日中「痩せやすい体」に
この朝の3分ルーティンは、時間もお金もかからないシンプルな方法です。
継続することで基礎代謝が上がり、自然と太りにくい体へと変わっていきます。
忙しい朝でも、ほんの少しの行動であなたの一日は大きく変わります。
ぜひ明日の朝から取り入れて、代謝アップダイエットを始めましょう!
ーこの記事を書いた人ー
パーソナルジム「HAKE FITNESS」
角田 雅弥(ツノダ マサヤ)
長年太っていたことにコンプレックスを抱えていたが、マイナス13kgのダイエット成功で人生が変わる体験を味わう。その経験をもとにパーソナルトレーナーに転身。
身体や今に悩みを抱えている人のサポートに真剣に取り組む。
この記事へのコメントはありません。