BLOG

ブログで情報配信中

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ダイエット
  4. “GI値”がダイエットの成果を大きく左右する
ハンバーガー

“GI値”がダイエットの成果を大きく左右する

GI値が示すもの

GI(グリセミック・インデックス)値とは食後の血糖値の上昇を数値化した値です。

GI値が高いほど血糖値が急激に上昇することを示します。

GI値はブトウ糖(グルコース)を100とした値が基準になっており、高GIと呼ばれる食品はGI値が70以上の食品です。一方GI値が55以下の場合は低GI食品と定義されます。56~69のGI値の食品は中GI食品です。

このGI値はダイエットの成果に大きく関わります。

高GI食品で増やす体脂肪

血糖値が上昇すると、体は血糖を下げようとインスリンと呼ばれるホルモンを放出します。
このインスリンは血糖を下げる唯一のホルモンです。インスリンは血糖を下げる大事なホルモンですが、それと同時に糖を脂肪に変えるホルモンでもあります。

つまり、高GI食品を食べれば低GI食品を食べるのに比べ、血糖値が大きく上昇し、血糖値を下げるためインスリンも多く放出され、より多くの脂肪を蓄えることに繋がってしまうのです。

血糖値の急激な上昇がもたらす体へのダメージ

高GI食品がもたらす体への影響は肥満だけに留まりません。

高GI食品を摂り血糖値が急激に上昇すると血管に大きなダメージを与えます。
そして、血管のダメージを受けた部分にAGEs(終末糖化産物)などがつまり、動脈硬化や心臓疾患(心筋梗塞など)を引き起こす場合もあります。

また血糖値の乱高下は注意欠陥多動性障害(ADHD)の原因にもなるということが言われています。

それ以外にも血中のインスリン量が多いとがんの進展や死亡率が上昇するという研究結果もあります。

血糖値、インスリン値は健康に関しても大きく関わってくるので、ダイエットをしている人だけではなく、全ての人が気にしていくべき値といえます。

低GIを意識する

日本ではほぼ見かけることはありませんが、海外では食品のパッケージに“低GI”と宣伝されているような食品もあり、多くの方がGI値を気にかけています。

ではGI値に関してなかなか認識がされていない日本で、低GI(血糖値の上昇を緩やかにする)を心がけるためにはどうすればいいのでしょうか?

基本的には精製などの加工がされていない食材を選びましょう。白米よりも玄米だったり、うどんよりもそばなど、精製された白い食品よりも未精製の食品を選ぶのです。
未精製の食品は食物繊維などが多く含まれており、消化・吸収に時間がかかるため、GI値が低い傾向にあります。

高GI食品を食べるなら一緒に”酢”を摂る

低GI食品が良いと言うのは分かっても「白米やうどんを食べたい」そんな方もいるかと思います。私もうどんが好きでたまには食べたいです。

そんな時は一緒に“酢”を摂るようにしましょう。

酢には血糖値の上昇を抑える効果があることが研究でも証明されています。うどんには酢が合いますよね。大匙1杯の酢を入れるなどして一緒に、または先に酢を水で割って飲んでから食事をするようにしましょう。

GI値を常に意識するよう心掛け、血糖値の上昇を抑え健康的に理想の体を手にいれましょう。

ーこの記事を書いた人ー
パーソナルジム「HAKE FITNESS」
角田 雅弥(ツノダ マサヤ)
長年太ってたことにコンプレックスを抱えていたが、マイナス13kgのダイエット成功で人生が変わる体験を味わう。その経験をもとにパーソナルトレーナーに転身。
身体や今に悩みを抱えている人のサポートに真剣に取り組む。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事