BLOG

ブログで情報配信中

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 栄養素
  4. 免疫力を高めるビタミンA【ビタミンA解説】
ビタミンAを多く含む野菜

免疫力を高めるビタミンA【ビタミンA解説】

「ビタミンは人間にとって大切な栄養素」

ということをことを知っている方は大勢いると思いますが、肝心の中身を知っている方は少ないと思います。

同じビタミンという名前がつくものでも、働きはそれぞれ異なり摂り過ぎると過剰症をひき起こすものもあります。

この記事ではビタミンの中の一つ、ビタミンAについて解説していきます。

ビタミンAの効果

ビタミンAを多く含むニンジンなどの野菜

免疫力を高める

ビタミンAは、喉や鼻、肺、消化管などの粘膜を健康に保つため、感染症を予防し免疫力を高めることに役立っています。

暗い所で目が見えやすくなる

ロドプシンという成分が目が光を感じる上で必要ですが、ビタミンAはそのロドプシンの主成分になります。

ロドプシンは暗い所でも少量の光に反応して壊れ、脳に刺激を伝え、その後元の形に戻ります(暗順応)。

摂り過ぎと不足

ビタミンAを多く含むかぼちゃ

過剰症

ビタミンAは脂溶性なため、摂り過ぎると体内に残り吐き気や頭痛、脱毛、筋肉痛などの過剰症を引き起こします。

また妊娠の初期段階に摂り過ぎると胎児の奇形が増える恐れがあります。

欠乏症

不足するとビタミンAの働きが失われるため、喉や鼻などの粘膜が弱くなり感染症にかかりやすくなります。

また暗い所で目が見えにくく(夜盲症)なります。

子供の場合は角膜乾燥症から失明に至る場合もあります。

体内でビタミンAに変わるβーカロテン

ビタミンAを多く含むニンジンなどの野菜

緑黄色野菜の色素成分「βーカロテン」はビタミンAが2つくっついた形をしています。

体内でビタミンAが足りていない場合はβーカロテンは必要に応じてビタミンAに変換されるため、ビタミンAの不足を補ってくれます。

またβーカロテンは抗酸化力を持っているので活性酸素を除去する働きを持っています。

βーカロテンは必要に応じてビタミンに変換されるため、過剰症は起こりません。

ビタミンAを多く含む食材

ビタミンAを多く含む食材には豚や鶏のレバー、アンコウのきも、ウナギの蒲焼き、銀ダラ、モロヘイヤ、西洋カボチャ、ニンジンなどがあります。

特にレバーやアンコウのきもには多く含まれているので過剰症が発生しないよう食べ過ぎには注意が必要です。

まとめ

ビタミンAは免疫力を高めたり視覚に関係している重要な栄養素です。

その一方で長期間過剰に摂り続けると過剰症を引き起こすので、摂り過ぎには注意をしましょう。

ビタミンAを適度に摂って健康的な身体をつくりましょう。

ーこの記事を書いた人ー
パーソナルジム「HAKE FITNESS」
角田 雅弥(ツノダ マサヤ)
長年太ってたことにコンプレックスを抱えていたが、13kgのダイエット成功で人生が変わる体験を味わう。その経験をもとにパーソナルトレーナーに転身。
身体や今に悩みを抱えている人のサポートに真剣に取り組む。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事